こんにちは!
島根ゆらり旅 ( @travel_shimane ) 管理人です
生まれも育ちも島根県出雲市出身
学生時代、京都府に出ましたが
就職する際に出雲市に帰ってきた者です
現在は、夫とこども2人の4人暮らし
田舎暮らしを満喫しております
根っからのしまね好きの私が
島根県の観光地・グルメをのんびり
まとめているblogになります♩
地元民ならではの視点もありますので
覗いていってもらえると嬉しいです
今回は、クシナダヒメ ( 稲田姫 )の生誕の地
【 稲田神社 】を紹介します
稲田神社とは
稲田姫生誕の地
稲田神社のある仁多郡奥出雲町は
ヤマタノオロチの神話に登場する
クシナダヒメ (稲田姫)の生誕の地です
![](https://travel-shimane.com/wp-content/uploads/2023/02/5B40B589-06CC-420A-B6BE-3486055C43D9-800x799.jpeg)
神社ヤマタノオロチとは
ヤマタノオロチの神話とは
簡単にまとめると…
年に1度訪れるヤマタノオロチの
生け贄となるクシナダヒメを
スサノオノミコトが
妻としてもらう代わりに
ヤマタノオロチを退治すると
クシナダヒメの両親に交渉し
無事にヤマタノオロチを退治
クシナダヒメを妻に迎え
多くの子どもを授かったという神話
稲田神社は
クシナダヒメ生誕の地
そしてクシナダヒメを祀っています
ちなみに、
スサノオノミコトは
八重垣神社に祀られています.◯
仁多郡奥出雲町にあり
静かで自然に囲まれている神社
![](https://travel-shimane.com/wp-content/uploads/2023/02/8FFBFB2B-6BA6-43B1-8361-67CC69662A2B-800x796.jpeg)
わたしは稲田神社が昔から好き
なんでかわからないけどホッとする
そんな神社です⛩
稲田神社は本殿が間近で見れる
拝殿の後ろに本殿があります.○
![](https://travel-shimane.com/wp-content/uploads/2023/02/F22FB72F-744D-4F0C-AD0F-D11132231825-800x800.jpeg)
神社の本殿って囲いがあったり
なかなか本殿の前まで行けない
ところが多いと思うのですが
稲田神社は本殿の前まで行けます!
![](https://travel-shimane.com/wp-content/uploads/2023/02/49041DD6-A5FD-4C8C-A064-7B1C20AFB6CB-800x795.jpeg)
こんなに近いところで
参拝できるのは嬉しい限りです
どこの神社もそうですが
本殿って特別感ありますし
やはり造りが美しいですよね♢
![](https://travel-shimane.com/wp-content/uploads/2023/02/406B4128-F884-425F-B9FD-CDD592D1FA16-800x795.jpeg)
神秘的な空間で
心が洗われた気がしました.・°
稲田神社 アクセス
・MAP
まとめ
今回は、稲田神社 について紹介しました
奥出雲は自然が豊かな場所です
稲田神社以外にも
延命水 など有名なものもあるので
また紹介していきたいと思います!
コメント