【日御碕神社】神社全体が朱塗りの美しい神社

出雲市

\天照大御神を祀る日御碕神社/

 
日御碕神社は
下の宮「日沉宮」(ひしずみのみや)
上の宮「神の宮」(かみのみや)

 
この二社を総称して日御碕神社です


 

楼門をくぐると右手には神の宮
正面には日沉宮が見えます
 
 
神の宮は階段を登り
すこし高い石垣の上に建ちます
 
素盞嗚尊(スサノオノミコト)
が祀られています

 
日沉宮に祀られているのは
天照大御神(アマテラスオオミカミ)

この日沉宮
「伊勢大神宮は日の本の昼の守り、
出雲の日御碕清江の浜に
日沈宮を建て日の本の夜を守らん」
 
伊勢大神宮は「日の本の昼を守る」に対し、
日御碕神社は「日の本の夜を守る」との
勅命により祀ったのが始まりです

 

日本の夜を日御碕神社の
天照大御神様が守ってくださいます
 
 

参拝までの道のり

日御碕神社の鳥居



道のりに沿うような形で現れる鳥居
石で出来ている昔ながらの鳥居です
 
 

右手に見えて来る看板



上の宮や日沉宮.建物のことだけでなく
日御碕の見どころも書いてあります

日御碕神社の手水舎


屋根まで手入れされていて
とっても綺麗な手水舎です

楼門



手水舎のすぐそばに楼門があります
 
楼門の左右には
昔ながらのこまいぬがいます.・°

日沉宮



いまの御本殿は
江戸幕府3代将軍徳川家光の命により
松江藩主であった京極忠高が着手し
松平直政が完成させたそうです

桃山時代の華やかな世界が広がります.°

御本殿から見た楼門


日御碕はとにかく松が綺麗
大きな幹が支えられています
松の幹の大きさにパワーを貰えます♩
 
 

朱塗りの権現造りで有名


 
日御碕神社は重要文化財.*
朱塗りの権現造りで有名です

下の宮「日沉宮」 上の宮「神の宮」
だけでなく その周囲の建物も朱塗り
 
とにかく建物が綺麗です♢


 


 
両本殿内陣の内壁や天井には
狩野派や土佐派の絵師による
密画が描かれており
華やかな桃山時代の面影を残します🌿


 
 
日御碕神社を出ると
すぐ海沿いに行けますよ♩
 
 


ウミネコの繁殖地としても有名な
経島もすぐ近くから見れます

この経島
国の天然記念物に指定されています.°


写真を撮影した日はあいにくの曇り空で、海の色が黒っぽいですが、

天気の良い日は海の色が澄んださ青色になり、とにかく綺麗です♢

日御碕神社 アクセス

 【 出雲大社 】から車で20分程度

バスで行きたいと考えておられる方は、出雲大社からしかバスが出ていないので、気をつけてくださいね!

そして、バスの本数がかなり少ないので、時間をよく見て行動してください

個人的にバスや電車を使うのなら、レンタカーを借りてしまった方が良いかと思います。

田舎は観光地から観光地間や駅から観光地までがとにかく遠いです

バスでゆっくり旅行も良いですが、
時間や疲労度を考えると、
車で行動が1番手っ取り早いと思います

道は広いし、駐車場は山ほどありますので、ご安心ください。

島根を代表する日御碕神社

ぜひ、一度足を運んでくださいね


コメント

タイトルとURLをコピーしました